top of page
  • Instagram ブラックアイコン
  • ブラックTwitterの��アイコン
ニチ インスタ投稿 (4).png
NiCHI_Symbol mark_Logotype03 (1).png

主催:一般社団法人NiCHI

​Caring&Sharing

開催期間
7月15日~8月31日

AdobeStock_116978246.jpeg

\循環チャリティイベント開催/

思いやりが、やさしさの輪を広げていく。

すべての人に「美しさ」と「心地よさ」を届ける、インクルーシブデザイン商品のチャリティイベント。

売上の一部は、病気や障がいのある子どもたちを支援する団体へ寄付いたします。

ただの「お買い物」ではなく、あなたの選択が誰かの未来へとつながっていく──

そんな、やさしい循環が生まれるイベントです。

―みんなで分かち合う、

やさしいお買いもの―

一般社団法人NiCHIと、3つのブランド(Mana‘olana/a.ladonna.+/ouca)は、
2025年7月15日から8月末までの期間、チャリティイベント

「careling & sharling(ケアリング&シェアリング)」を開催します。

このチャリティでは、イベント期間中に販売された商品の売上の一部を、
病気や障害のある子どもたちとその家族を支援する団体へ寄付いたします。


私たちはそれぞれ、
「自分自身が障害をもっている」「家族に障害のある人がいる」「大切な友人が当事者である」など、
さまざまなきっかけからモノづくりを始め、それぞれのブランドを育ててきました。

誰かひとりの「困った」に耳を傾け、寄り添いながら、
必要だと思うものを形にしてきた日々の中で気づいたことがあります。

それは、誰かひとりのために作ったモノが、まわりの人たちにとっても価値あるものとして広がっていくということ。

そして、「モノ」だけでなく、
“自分らしく生きること”や“誰かの力になること”も、私たちがずっと大切にしてきたテーマです。

このチャリティイベントは、
“おしゃれを楽しむこと”が、“誰かを支える力にもなる”という、

やさしさの循環を生む新しいカタチの試みです。

Caring&sharingへの

参加方法は2つ

​下記の出展3ブランドでお買い物をすると、

売上の一部を『一般社団法人mogmog engine』に

寄付いたします。

​お買い物をする

huku.png

お買い物はせず、寄付のみを行えます。

一般社団法人NiCHIのHPから

​振り込みで寄付が可能です。

寄付をする

  • a.ladonna.+(アラドナプラス)座った姿勢でも美しいシルエット

  • Mana’olana(マナオラナ)片手でも着脱しやすい靴や服飾雑貨

  • ouca(オウカ)ストレスのない着心地の肌着や靴下

3つのブランドはいずれも、病気や障がいのある方の視点を取り入れながら、

機能性・デザイン性・そして多様性への配慮を兼ね備えた製品を提案しています。

出展ブランド

aladonnaplus_logo_mark2 (2).png
アラドナプラスブランドビジュアル 車椅子に乗る女性とその後ろを歩く男性
8D3C2CCA-2C7B-48DC-9564-8969F0C9BDA8_L0_001-2025_3_2 15_25_46.jpg
manaolana_logo_navy_02.jpg
25bdad194be6d374cead3f5889597a85.jpg
Mana'olana.jpg
0903_ouca 0848.jpg
HP3本ページ_edited.jpg

開催情報

◆開催期間: 2025年7月15日(火)〜8月31日(日)

​◆主催:一般社団法人NiCHI

◆詳細:NiCHI公式ホームページ

     → 各ブランドのオンラインショップにて商品をご覧いただけます。

 ※オンライン限定開催です。どなたでもご参加いただけます。

​◆寄付先:一般社団法人 mogmog engine

一般社団法人 mogmog engineとは

摂食嚥下障害がある子どもとその家族、支援者らが抱える「食」に対する課題を共有・解決することを通じて、

インクルーシブな世の中を創り、すべての人が毎日の食を楽しんで人生を豊かに生きること目指している。

bottom of page