top of page

oucaが目指すもの
Our Destination
oucaの行動理念

①感謝
人は不便と役割があるからこそ補い合える。
お互いに感謝し合える居場所をお届けします。
②感動
身につけていただくことで「今日の私いいじゃん!」と思っていただけるoucaの商品をお届けします。
③優しさ
感謝・感動を感じて心を満たしていただくことで
さらに優しさの連鎖を起こしていきます。
誰もが自分に優しくなれて
自分らしく生きられる場所をつくりたい

私は、今の時代を生きる人々に必要なことは、「まず自分の心を満たすこと」だと信じています。
なぜかというと、自分の心が満たされているからこそ、感謝したり感動したり、助け合いの気持ちを持つことができ、豊かに生きることができるからです。
こうお伝えすると、「周りの大切な人たちよりも自分を優先…?それってわがままじゃ?」と受け取られてしまうことも多いです。でも、自分よりも他人を優先させ続けていると、自分の心のエネルギーが空っぽになってしまい、結果的に大切な人にも優しくいられないのではないでしょうか。
私の祖母のサカエばあちゃんは、もう・ろう者で「私は人の役に立てない、価値がない」と自信を持てていなかったし、「人は裏切るものやから!最後まで信じられるのは自分やで!」と私によく言っていました。
両親や親戚も自己肯定感が低い家庭環境で育っていて、その影響を受けた私も、自分に自信を持つことが難しく、なくて人間関係に悩むことがたくさんありました。
オンラインコミュニティ
.jpg)
テクノロジーの進化によって、車椅子でもバスの乗り降りがしやすくなり、人に頼られなくても物理的な問題が解決しやすくなりました。しかし、困った時にお互いを助け合う精神がないことには、本当の意味で「生きやすく、優しい社会」にはならないと考えています。そのためoucaでは、プロダクト開発をコミュニティで助け合いながら行い、その感動を共有し、人々の価値観を進化していきます。それによって、心を満たし合える優しさの連鎖を起こしていくことを目指しています。
oucaは、非公開のFacebookグループでオンラインコミュニティを形成しており、リードユーザーさんの募集や、モニター検証を行っております。oucaの良くも悪くも人間味を感じて頂ける場所になっており、コミュニティメンバーは代表の田村と面識のある方で構成されております。商品開発やイベント企画に参加したい方は下の「参加してみたい」のボタンよりリクエストをお送りください。後日、田村よりDMをお送りいたします。
1人の不便からみんなの価値が生まれる

そんな私は、学校を卒業した後、ファッションデザイナーとして活動をスタートしました。
その中で、「インクルーシブデザイン」という誰か1人の体型や、年齢、性別、障がいなどの不便・不自由から、みんなにとって価値があるものが生まれる手法を知り、ものすごく感動しました。
コンプレックスとして長年抱えてこられた人が、「自分の不便がみんなの役に立てた」という体験をしたり感謝をされることによって、価値観が変わり、自分自身の存在を認め、受け入れられるようになったのです。
このことから、私は単に服やプロダクトを作って終わりではなく、人々の心を満たすことまでできるデザイナーでありたいと思い、oucaを立ち上げました。すると、支えてくれるメンバーや応援してただけるメンバーがいるoucaの環境の力のおかげで、「私も私らしく生きて良いんだ」と自分自身をやっと認め、受け入れられ、とても感謝しています。
oucaでは、ネガティブにとらえられがちな体型の問題、年齢や障がいなどの制限や不満なども取り払い、みんなが「ありのままの自分で良いんだ」と優しい気持ちになっていただけるプロダクトを、インクルーシブデザインでお届けしていきます。
代表メッセージ
誰かの不自由さ不便さって明日の私の不自由さ不便さかもしれない
だから、他人事ではなく共に考えよう 共に作ろう
あなたの不自由さ不便さ、、、
それは、身体的不自由さかもしれないし、心の中にあるかもしれない
それは人それぞれで 可もなく不可もなく
時にネガティブなものに見えるかもしれないけれど
むしろそれは 新しい価値を生み出す原石でしかない。
だから今のままのあなたで良い。
私が私らしく あなたがあなたらしく
心地よく 心豊かに
自分を満たして 誰かを愛して
自分に優しく、わがままであることを恐れないで
自分史上最高が『今』でありますように。
他人の目を憚ることなく 我が世の春が続きますように。
謳歌『ouca』出来ますように。。。
とびっきりの愛情と願いを込めて。
ouca
be selfish to myself
「私」は誰かのマイノリティであり 障害があっても無くても関係ない
自分に優しく他人に優しく、わがままであれ!

ouca代表
Yuki Tamura
高級プレタの婦人服製造工場に6年間勤め、国家資格「婦人子供製造技能士」を取得
フリーランスで雑食縫製士を名乗り、スーツからドレス製作などの一点物の製作やサンプル制作を行う。
2018年人生を大きく変える出来事を経験し、インクルーシブデザインで作るアパレルを目指す。
bottom of page